オーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』から誕生した
11人組ガールズグループ「ME:I」(ミーアイ)。
メンバーのRAN(石井蘭)さんが活動休止を発表しました。
ME:Iに至っては、3人目の活動休止にファンからの心配の声が多く聞かれます。
RANさんの活動休止理由が「精神的疲弊」ということで、
何があったのか調べました。
ME:I石井蘭(RAN)が活動休止を発表

2025年7月1日に、所属事務所よりRANさんの活動休止が発表されました。
ME:Iのメンバー・RANにつきまして精神的疲弊のため、本人との協議により一定期間の休養が必要という判断に至りました。当面の間、本人の快復を最優先とし芸能活動を一時休止させていただきます。弊社として、アーティスト活動の支えが不十分であったことを真摯に受け止め、今後はより一層、所属メンバーの活動環境の整備に努めてまいります。
ME:Iでは3人目の活動休止で、今後8人体制で活動を継続するそうです。
活動休止中のメンバー
現在活動休止しているメンバーはこちらの3人です。



左から海老原鼓、加藤心、石井蘭
海老原鼓 2024年7月~現在 適応障害
加藤心 2025年3月~現在 体調不良
石井蘭 2025年7月~ 精神的疲弊
ME:Iは2024年4月にデビューしたばかり。
短期間にこれだけ活動できないメンバーが出てしまうのは、
運営側にも問題がありそうです。
この状況に、ファンはメンバー全員の体調や精神面を心配しています。
石井蘭(RAN)の活動休止理由はアンチの過剰なバッシング

ME:IのRANさんは、以前よりアンチや誹謗中傷が多いメンバーだと言われています。
活動休止を発表した際、SNSでは「あれだけ叩かれていたら精神崩壊するよ‥」と、
アンチの過剰なバッシングを指摘する声が多く見られました。
誹謗中傷が深刻な社会問題となっているにも関わらず、
減らない現状が悲しいですね。
石井蘭(RAN)のアンチが増えた理由

石井蘭さんはなぜアンチが増えてしまったのでしょうか?
あげられている理由を3つにまとめました。
1.運営のお気に入りでゴリ押しされている

石井蘭さんは、最終順位9位でME:Iにメンバー入りしました。
RANさんは、デビュー曲のMVでセンターに写る回数が多かったり、
歌割りが多いと言われ、「運営のゴリ押し」と言われています。
これはRANさんが悪いわけではなく、
運営側の売り出し方に配慮がなかったのかもしれませんね。
2.他メンバーのファンからの嫉妬
国民投票で順位が決まったオーディションだったので、
順位が高い人ほど歌割りや映る回数が多いものだと思っていたようです。
RANさんより上位のメンバーが目立たないことで、
他メンバーのファンが納得いかず、誹謗中傷する人も現れました。
「9位なのにメインダンサーで目立っている」と叩かれるように‥
RANさんは、ダンスが一番うまいと言われているので、
ダンスブレイクなどで注目を浴びるのは、仕方ないと思います。
3.いつメン発言で炎上
RANさんは、2024年9月16日に会員制の有料コンテンツ
「プライベートメール」(プラメ)で、
いつメンで鍋パした!
と発言し、炎上してしまいました。
ファンじゃない人からしたらなぜ!?と思いますよね?
【ルームメイト】
加藤心さん
佐々木心菜さん
山本すずさん
高見文寧さん
清水けいこさん
【いつメン】
石井蘭さん
加藤心さん
佐々木心菜さん
山本すずさん
ルームメイトは6人ですが、
いつメンでは高見文寧さんと清水けいこさんが省かれています。
ルームメイトだからといって、6人全員でつるむ必要はないと思いますが‥
「グループ全員仲良しでいて欲しい!」というファンの願望があるのでしょう。
「RANが仲間はずれにしている」と思い込み、炎上したようです。
まとめ
ME:Iの石井蘭さんが活動休止を発表した理由について調べてみました。
休止理由が精神的疲弊ということで、以前よりアンチからの誹謗中傷が多かったことで、
心が不安定になってしまったのかもしれません。
アンチが多い理由も、石井蘭さんが原因というより、
運営の売り出し方や、ファンの捉え方にも問題があるのかもしれません。
また元気に戻ってきてくれる日を期待したいですね!



コメント